イラスト作家、語り部であるKISAの最新情報や活動など、
ぼちぼちブログです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(09/22)
(09/21)
(09/16)
(09/15)
(09/13)
プロフィール
HN:
KISA
HP:
性別:
女性
職業:
イラストレーター、語り
趣味:
自然散策、イルカと遊ぶ、動物と話す
自己紹介:
京都在住イラストレーター。
パッケージ、コンピューター学習ソフトの
イラストなどがある。
パッケージ、コンピューター学習ソフトの
イラストなどがある。
カウンター
お薦め絵本
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっき、買い物に
行ったら、先のレジの人が
商品券を利用して、
レジ打の若い子が
隣でレジ打ってる
レジ打の人に聞いていた。
隣のレジ打は止まるし、
こっちもストップしてるし、
そういうの気にならないのかなぁ?
1.2分ようやく分かったらしく、
レジを打はじめる。
あ、昔いらってたレジと
同じだー。
そうそう。
そう打って、それでOK。
と心の中でぼぉ〜っと
考えていたら、
レジが終わった時点で
前の方が
「すいませんでした。」
と一礼された。
特に急いでいたわけで
はなかったので
驚いたが
「大丈夫ですよ。」
とかえし、今時感心だなぁ、
なんて思った。小学生のお子さんの
いるお母さんだった。
子どももそんなお母さんの
後ろ姿を見て育つに違いない。
やっぱり、ちょっとした回りの
心使いって大切だよね。
それに比べ、
レジ打の若い女の子は
何事もなかったように、
マニュアル通りの挨拶
「カードはございますか?」
って・・・
お待たせ致しましたとか、
臨機応変に出て来ないのかなぁ・・。
こういうのって経験不足?
無関心?
でも気がついてないんだろうね。
どんな時も、人への思いやりや
気持ち、一緒に過ごしているって思いは
大切ですね。
行ったら、先のレジの人が
商品券を利用して、
レジ打の若い子が
隣でレジ打ってる
レジ打の人に聞いていた。
隣のレジ打は止まるし、
こっちもストップしてるし、
そういうの気にならないのかなぁ?
1.2分ようやく分かったらしく、
レジを打はじめる。
あ、昔いらってたレジと
同じだー。
そうそう。
そう打って、それでOK。
と心の中でぼぉ〜っと
考えていたら、
レジが終わった時点で
前の方が
「すいませんでした。」
と一礼された。
特に急いでいたわけで
はなかったので
驚いたが
「大丈夫ですよ。」
とかえし、今時感心だなぁ、
なんて思った。小学生のお子さんの
いるお母さんだった。
子どももそんなお母さんの
後ろ姿を見て育つに違いない。
やっぱり、ちょっとした回りの
心使いって大切だよね。
それに比べ、
レジ打の若い女の子は
何事もなかったように、
マニュアル通りの挨拶
「カードはございますか?」
って・・・
お待たせ致しましたとか、
臨機応変に出て来ないのかなぁ・・。
こういうのって経験不足?
無関心?
でも気がついてないんだろうね。
どんな時も、人への思いやりや
気持ち、一緒に過ごしているって思いは
大切ですね。
PR
この記事にコメントする